汚い、若い子のことを汚ギャルというって聞きましたが、
そんなこといったら大半がそうじゃないの?って感じーー。
ギャルで綺麗な部屋で綺麗にしてるって子、見た事ないですー。
片づけられないらしい。
ハウスキーピング協会が主催している「整理収納アドバイザー」の資格講座には、
キャンセル待ちが出るほど申し込みが殺到してるとか。
講演会への参加者も、かつては掃除や片づけのプロを目指す人が多かったのですが、
今では主婦やサラリーマン、定年後の一般男女が中心です。
これほど「片づけ」が注目されている背景には、
「うちもいつかゴミ屋敷になってしまうのでは」という、
潜在的な不安があるのではないのかな???おそらく。
とある人が家事代行サービスの仕事を始めた1990年代の終わりごろ、
お客様は一部の富裕層に限られていたのだそうです。
それも、きれい好きの家庭がきれいな状態を「維持」するために、
掃除のプロを入れるというケースが多かったように思うとか。
ところがここ十数年は、家を片づけてほしいという「レスキュー」の依頼が増え、
丸々1軒がゴミ屋敷と化しているケースも珍しくなくなってきたとか。
片づけられないんだねー。。。